海を走る氷の馬

この世の楽しそうなこと全て体験しないと気が済まない

離乳食(初期・中期)の調理記録

 

あっ

 

という間にうちの赤ちゃんは生後9ヶ月になった。

早!!!ついこの間生まれたばっかじゃん。もうあと3ヶ月で1歳なの?こわいよー。

そろそろ離乳食も後期に入ろうかなというところで、忘れないうちに初期のことを記録しておきたいと思います。離乳食のスタンスについては、私はなるべく手作りで、でも効率よく頑張りたい派。なので市販のベビーフードについても「全部作ってると大変だから」使う、という認識でいたけど、食材によって「作るより買った方が絶対いい」ものもかなりあった。

 

◆ほうれん草・小松菜・青梗菜・キャベツなど葉物類

ベビーの天敵、それは繊維。初期のほうれん草は絶対ベビーフードがおすすめ。一応手作りもしたけど、レトルトの圧倒的滑らかさの前に敗北し一口も食べてもらえなかった。大さじ1とか食べれるようになったら手作りしてもいいと思うけど、それ以前はマジで割に合わないので買おう……。

 

 

 

生協にもあるよ。

国産野菜で作ったなめらかキューブ ほうれん草 12個入(120g)

 ◆トマト

一回手作りしたけど二度とやらんと思って泣きながらトマトペーストを購入。カゴメの濃縮系のやつはピューレーとペーストとあるんだけど、ピューレーの方は一回にできちゃう量が多いからペーストの方がおすすめ。

 

食塩無添加だよ〜

カゴメのQ&A:離乳食に「濃厚あらごしトマト」「トマトピューレー」「トマトペースト」「トマトジュース食塩無添加」は使えますか?

 ◆とうもろこし・枝豆

ベビーの天敵(2)、それは薄皮。とうもろこしも枝豆も、あの一粒一粒の薄皮を取り除かなきゃいけないらしい。もうこれは手作りを試すまでもなく乾燥フレークや裏ごししてあるものを使いました。生協の裏ごし枝豆が便利で、離乳食のために生協入ってよかった〜と思いました。

うらごしえだまめ(産直)

 ◆じゃがいも・かぼちゃ

こちらも乾燥フレークを使用。じゃがいもはブレンダー使えないので要注意です。(知らずにブレンダーしてスライムの親分が誕生した)

◆にんじん・大根・かぶ・たまねぎ

潰しやすい四天王。こんなに柔らかくほぐれてくれてありがとう。初期は種類ごとに冷凍してたけど、中期からは何種類かまとめて煮たやつをジップロックに入れて袋の上から麺棒で押しつぶして適当なサイズにして冷凍して使っています。わざわざみじん切りしなくてもいける。

◆ブロッコリー

長時間煮れば勝手にホロホロになるので中期に入れば刻まなくても大丈夫。

 ◆ささみ・ツナ・レバー

タンパク質は下ごしらえがたいへんなので市販品をバンバン活用。缶は開けたらみじん切りして10gずつラップにくるんで冷凍してます。

ちゃんと食塩無添加・ノンオイルの製品も探せばあるもんですね。特に鳥レバーの粉末は超便利!見た目がほぼ泥なのであげ終わると泥まんじゅうを食べた北島マヤになります。

   

ちなみに和光堂の粉末タイプの鶏・レバー・鯛と緑黄色野菜シリーズは全然タンパク源にならないので注意です。あれは味に慣れさせるためのものらしい。1包あたりタンパク質0.2gとかでおかしいなーと思ったんだよね。。

◆卵

6ヶ月の時に卵黄から始めました。↓この解説が一番分かりやすくておすすめ。

boshieiyou.org

◆魚

生のまま10gずつ切り分けて冷凍して、あげる前に冷蔵庫で解凍してから耐熱容器にお水と一緒に入れてレンジでチンしてます。しっかり加熱してから冷凍したらチンした時にパサパサになってしまった。うちの赤ちゃんは鯛としらすが苦手で、カレイ、タラ、イサキ、イボダイ、鮭は食べてくれます。

◆豆腐

豆腐は家庭で冷凍できないから、はじめは生協の角切りの冷凍豆腐を使ってたんだけど、妙に固くて下ごしらえがしにくかったから結局あげるたびに用意してます。ペーストの時期は袋にいれて揉むだけでOK。

◆とろみのもと

初期は水っぽすぎるとうまく飲み込めないのでとろみをつけてあげる必要がある食材も。和光堂のとろみのもとか、生協のとろみちゃんを使っています。

 

◆お麩、粉豆腐(すりおろし高野豆腐)

水っぽくなりがちなお野菜などはお麩を砕いたものや粉豆腐を入れて水分を吸わせたりもしています。べんり。

◆納豆

ひきわり納豆買ってみたけど、結局さらに細かくしたので普通のを大人用から取り分けてあげてる。モロヘイヤと合わせて刻むのが私も一緒に食べれてお気に入り。

◆青のり

おかゆの進みが悪くなってきたり魚の匂いが気になる時に振りかけると食べてくれる奇跡の粉。とても感謝している。

◆おかゆ

私は粉末のおかゆが上手く使えず、炊飯器で大人用と一緒に耐熱容器に入れて炊いてます。友達の結婚式でもらったルクルーゼのタンブラーにラップ巻いてる。このタンブラー、お魚調理する時にも使ってるし、たぶん出席者の中で誰よりも使い倒してると思う。ありがとうえぱちゃん(急な名指し)

f:id:Hinatic:20200817113651j:image

この状態でちゃんとどっちも炊けるのふしぎ。

ダイソーのおかゆカップが便利と聞いていたけどおらが町には売っていなかった。

◆パンがゆ

全員使ってるのでは?というくらい超熟が人気。ブランディングの勝利ですね。

www.pasconet.co.jp

育児用ミルクがたくさん余ってるのでミルクパンがゆにしてる。最初はちまちまちぎってから作ってたけど、ミルクにそのままドボンとひたして柔らかくなったところを箸で突き崩す方が早かったので今はそうしています。

◆うどん

生協のベビーうどんが便利!80gずつの小分けなのでまだ1回半分にしてます。みじん切りの時期になったら、チンして袋の上から包丁で刻むのが一番やりやすいです。出しちゃうと全てが包丁にくっつく。包丁で叩くと粘りが出る上に袋の中で麺が逃げるので、少しだけ袋に空気穴を開けて上から押し切るように刻みます。長いのが残ってたら器の中でキッチンバサミでちょきちょき。

◆用意した調理器具

・ティファール ハンドブレンダー ベビー

このプレスリリースを読んだ時に絶対買おうと思って友達からの出産祝いにリクエストしたもの。ペースト状にしなきゃいけない初期ってほんと少量なのでかなり助かりました。ただどうしてもハンドブレンダーにくっついちゃうペーストは全て救出できないので、きっちり計ってから作るとめっちゃ減るので要注意です。多いくらいが作りやすい。

離乳食作りに最適! ティファール 「ハンドブレンダー ベビーマルチ」 新発売!

 

リッチェル TLI (トライ) 適温がわかる やわらか育児スプーンセット

・リッチェル わけわけフリージング ブロックトレー

・リッチェル いきなりストローマグ

リッチェル三銃士だよ。色が変わるスプーンは便利!アカチャンホンポオリジナルみたい。フリージングトレーは15mlと50mlを1セット(2枚組)だけ用意して必要に応じて買い足そうと思っていたけど今の所これで回っている。

いきなりストローマグは親が押したらストローからお水が出てくる補助ができるやつ。赤ちゃん全然ピンときてなかったけどある日突然吸うことを理解して飲めるようになりました。

↑このセットめっちゃいい!!!絶対全部使う。

 

・木のレンゲ

赤ちゃんにお水を飲ませるのによかった。家にあった陶器のものを使っていたけど、歯が生えてきて慌てて木のものを用意。

・レンジ対応容器

私は1週間分作り置きして都度レンジであっためるので、蓋つきのレンジ対応容器を使っています。秒数間違えるとおかゆ吹き飛ぶし蓋つき便利。これも友達の結婚式の引き出物だけどほんとに毎日使ってる。参列者の誰よりも使い倒してる自信ある。

f:id:Hinatic:20200819214352j:plainなんかこういうやつ

・ベビービョルン ソフトスタイ

 

・ハイチェア リエンダー

みんな使ってるストッケにしようと思ってたけど、どうしてもデザインのテイストが好みじゃなくて調べ直した結果リエンダーにした。かわいいし軽くて動かしやすい!設置面も少なくてしっかりしたフェルトを貼るから床へのダメージも気にしなくていい。

 


f:id:Hinatic:20200819163237j:plain

 

・割烹着

赤ちゃんは気に入らないごはんを吹き飛ばしてくるので親もスタイがいるじゃんと思って毎日割烹着着てごはんあげてます。昭和?なんで赤ちゃんの吹き出す離乳食ってあんなに飛距離伸びるんだろうね。

 

これくらいかなぁ。

うちの赤ちゃんはいっとき必要量の半分も食べなくて悩んだけど、ここ1ヶ月くらいで急に食べられるようになってようやく体重が増えてきました。このとき思ったんだけど、やっぱり悩みって自分の中で矮小化しない方がいいですね。「離乳食を食べない」なんて育児のお悩みあるあるナンバーワンなんじゃないかってくらいありふれた悩みだけど、困ってる!つらいんですけど!わーん!ってTwitterで騒いでたらみんな慰めてくれてすごく勇気付けられたんですよね。その悩みの大小って人と比べるもんじゃなくて、しょうもない悩みでも今自分がつらいのは事実なんだからちゃんとつらがった方がいいなって思う。

これは不妊治療についても同じこと思ってて、こうしてブログなんかで公表してるからTwitterでけっこうお悩みDMとかもらうんですよ。んでステップ的に私より前段階だった人って「ひなこさんの方がおつらい治療されたと思うのにこんなことで相談してすみません」みたいなこと言うの。それは違うんじゃないかなーって思うんですよね。どんな治療の段階だろうがつらいもんはつらくて、人によってはセックスのタイミングを医者に指示されるなんて耐えられない、そんなことするくらいなら赤ちゃん来てくれなくていいって思ったりするかもしれないし。

まぁだからしんどい時は素直にしんどがっていいんですよね。「離乳食は頑張らないで!市販のものも使って肩の力抜いて!」とか言われてもさ、頑張るっつーの。大事な赤ちゃんだっつーの。まぁなにが言いたかったかっていうと、離乳食大変ですよね。頑張っていきましょう。