海を走る氷の馬

この世の楽しそうなこと全て体験しないと気が済まない

こどもの支度を手伝ってくれるアレクサの「定型アクション」

アレクサが育児の相棒であるという記事の中に書いた「定型アクション」。これが使いこなせると便利で、アレクサがもっと賢くなります。

 

www.hinatic.club

定型アクションの設定

❶アレクサアプリのその他>定型アクションを選択します。

標準タブにはデフォルトで登録されているアクションがあるのでまずはこれを眺めてできることのイメージを膨らませましょう。スマート家電と連動していればできることも増えます。この標準アクションを編集してカスタマイズすることもできます。

❷+マークを押して新しい定型アクションを設定していきます。

このアクションの名前

…わかりやすい名前をつけておきます。

実行条件を設定

…アクションを開始するきっかけは下記の5つが設定できます。

  • 音声(「アレクサ、ただいま」と言うなど)
  • スケジュール(毎週水曜日の朝8時など)
  • スマートホーム(センサーで電気をつけるなど)
  • アラーム(アラーム停止時)
  • 音検出(赤ちゃんの泣き声など)

音声とスケジュール以外は使ってないけど、ルーティーンが決まってる人にはすごく良さそう。

アクションを追加

アレクサの動作を組み合わせて好みの流れを作っていきます。我が家の朝の歯磨きの設定はこんな感じです。()内はアクションの名前です。

 

音量を3にする(デバイスの設定)

▷ピンポーン♪とSEを鳴らす(サウンド)

▷「〇〇ちゃんおはよう。歯磨きの時間だよ?歯ブラシをとってきてね?」(Alexsaのおしゃべり)

▷15秒待機(待機)

▷「歯磨きするよ。ママのお膝にゴロンしてね」(Alexsaのおしゃべり)

▷『はみがきじょうずかな』を流す(ミュージック・ポッドキャスト)

 

この時、アレクサのセリフを

「〇〇ちゃん?はみがきの時間だよ?歯ブラシをとってきてね?」

のように語尾に「?」をつけておくと、語尾上げで読んでくれるので子供に話しかけてる感じが出ておすすめ。好みもあると思うので試してください。

 

 

 

話しかけなくても再生できる

設定したマイ定型アクションは、名前の隣に出る再生マークを押せばいつでもアレクサから流すことができます。これで流れを確かめながら作れますし、こどもの様子を見ながら良きところで歯磨きを促す、と言うこともできます!これが地味に便利。いつでも決めた時間に決めたことができないのが子育て。任意のタイミングで使いたいアクションは、作ったあと「無効」にしておいて好きな時に再生すればOKです。

こどもはアレクサのことは「なんか色々教えてくれるやつ」として好意的に認識していますが、遊んでる最中にはよ風呂入れとアレクサに言われるとキレ散らかして「あれすた、いらない!やめる!!」と泣きます。アレクサにキレてくれるので私が「ただ風呂を急かす人」から「なぐさめつつ風呂を急かす人」になれるため、娘 VS 私から親子 VS アレクサの図式になれるので幾分楽です。アレクサよ、すまん……と思いながら時々悪者になってもらっています。

 

漠然と買ったAmazon echoが子育てを手伝ってくれる

我が家にEcho dotを導入して3年経ちました。

キャンペーンで安くなってたしうちスピーカーないからちょうどいいや、アレクサは別にいらんけど……と思って買いましたが、今では育児に欠かせない相棒となりました。

こどももアレクサと喋りたくて一生懸命「あれすた!あれすた!!」って話しかけてるけど返事がないので「アレェ?」と不思議がっています。可愛いね。

こどものタイムキーパーとしてのアレクサ

定型アクション

我が子は1歳半頃から保育園に通っています。通勤がないのでそこまで登園スケジュールはシビアではないのですが、やっぱり朝はバタバタするもの。そこで使うのが定型アクションです。

我が家では毎朝の歯磨きと出かける時間を教えてくれるように設定しています。

ピンポーン♪とSEを鳴らす→「〇〇ちゃんおはよう。歯磨きの時間だよ。ママ、歯ブラシをとってきてね」→15秒待機→「歯磨きするよ。ママのお膝にゴロンしてね」→『はみがきじょうずかな』を流す

のように、細かいアクションを組み合わせてアレクサに喋らせることができます。時間がきたら親も一緒になって慌ててやります。

 

さらに、後述するリマインダーだと、「〇〇さんへのリマインダーです。お風呂に入る時間だよ」のように赤字の部分が入ってしまうので、アプリ側でアレクサに喋って欲しい文章を定型アクションに入れておくと、任意の時間で再生することもできます。(今度詳しく書きます)

 

タイマーとして

終わりのない遊び(レゴなど)をしている時はよく「あと5分でおしまいね。アレクサに計ってもらおう」などと言ってタイマーも使います。

デフォルトのタイマー音は宇宙船に地球から通信が入った音みたいでもう何年も聞いてるのにいまだにウケてしまいます。

 

リマインダーとして

「お風呂の時間だよ」などと文章で喋って欲しい時はリマインダーを使います。

 

こどもの話し相手としてのアレクサ

アレクサには様々なスキルがあります。中でもオススメなものがこちら。

ピカチュウトーク:ピカチュウとおしゃべりできます。連続で10まんボルトさせると疲れちゃうのが可愛い

まねっこボイス:言ったことを早口で繰り返すだけ。異常にウケます

ピーポークイズ:乗り物の音クイズ。2歳にちょうどいい難易度

ぴよログ:大人気の育児記録アプリ。音声を使ってログ付ができます

 

こどもの英語教育係としてのアレクサ

英語音楽の掛け流し

BGMとして英語の童謡を流しています。よくかけているアルバムはこちら。

    • Super simple songs
    • Pinkfong 
    • Baby Bus
    • Kids TV 123

えいごソング:こちらはAlexaスキル。有名曲ばかりで◎

 

最初アレクサに"Alexa, play some music in English for kids."とか言ってカッコつけて英語で話しかけてみたら"The station, オゥコゥサマムケオーンガクゥ in Amazon music."って言われてアンパンマンかかってしまって笑った。

 

英語でなんていうの?

アレクサに「〇〇って英語でなんていうの?」と聞くと教えてくれます。

なんか日本語と英語っていうのがある、ということはなんとなくわかっている娘は「これえいごでなんていう?」とよく聞いてきます。普通に知らん単語とかよくあるのですぐアレクサに聞きます。

 

この前「ヤクルトは英語でなんていうの?」と聞かれ、ヤクルトはヤクルトだと言っても納得してもらえなかったので渋々アレクサに聞いてみました。そのままヤクルトって言うのかなと思っていたら

 

「ヤクルト は  英語で ヤクゥ

 

ってめっちゃ英語っぽく発音してきたので爆笑しました。

 

Echo Dot、なかなか使えるのでおすすめです。

 

ワキガ対策で辿りついた運命のデオドラント、クリニークのめっちゃ名前長いやつ

脇が臭いと気付いたのは中2の頃。

 

ワキガには自覚のない人も多いと聞くが、私は父が弩級のワキガで「体臭がひどすぎて仕事にならないから対策しろ」と匿名の葉書が送りつけられてきた過去を持つ男なため(ヤバない?)、ワキガの発症を恐れながら暮らしてきたので自分が臭くなってきたことにも即座に自覚があった。エリートワキガ人生であります。

ワキガの何が嫌って、臭いのももちろんそうなんだけど白い服が黄ばむんですよ。学校で着替えてた時にふと制服の一部が友達のものと全く色が違うことに気付いて、焦って買い替えてもらったこともある。(普通は6年間同じものが使えるレベルのやつ)

 

アポクリン汗腺を切る手術などもあり、いっときは真剣に検討したものの完治はない・失敗したときのリスクが高すぎることに怯えて断念。

ちなみにその時ワキガかどうかの確認って感じで脇にガーゼを挟んで5分くらい待ってからお医者さんにそのガーゼを提出するみたいなのがあり、一嗅ぎして「うん……ワキガですね」って言われたのが面白すぎて(AG+のニオイ鑑定士じゃん!)と思った記憶がある。

におい鑑定人 | WEBクリエイター見習い あいらのブログ

GOOD!

海外旅行に行けば「日本より強力なデオドラントがあるんじゃないか」と探すなど、数々の制汗剤やデオドラントを試してきたけど、ここ数年は同じものをリピートしまくっている。

それがクリニークのアンティ パースパイラント デオドラント ロールオン N〈医薬部外品〉です。なげー。

今まで使ってきたデオドラントと違うと感じるところは、何より持続効果が長いところ。毎晩お風呂上がりに塗って乾かしたら次の日一日中臭くなくなります。なので塗り直しも持ち運ぶ必要もない!もうお風呂上がりのあとの服着るルーティーンの中に組み込まれているので当たり前のように毎日塗ってるんだけど、たまに実家に帰った時なんかに忘れると

────その日人類は思い出した ヤツらに支配されていた恐怖を────

みたいな状態になります。それくらい日々の生活で脇のことを気にしなくて済むようになる。

あと1日1回塗るだけなので異様に持ちます。1年に1本くらいのペースなのでコスパも良し。汗は普通に出ます。でも匂いは押さえ込まれる。なんで!?

 

これワキガあるあるだと思うんだけど、夏より冬の方が臭いんだよね。脇臭いランキングとしては

3位:夏のカラオケ

2位:緊張するプレゼンが終わったあと

1位:冬の通勤電車で厚着してるのに満員ギュウギュウの中で脂汗かいたあと

って感じ。何のランキング?

まぁとにかく二十余年悩んできた中のイチオシなので、困ってる方は一度買ってみてください。もしくは臭くて困っている相手の机にそっと置いておきましょう。

 

デオナチュレが出てきた時も効き目がすごくて画期的だったんですが、固いから塗り込むのがちょっと大変だったんだよね。でも好きで良く使ってたな。

[rakuten:at-life:11954926:detail]

 

皆様の脇がサラサラにならんことを……

1/28-2/8

我が家、第六波におもいっきり飲み込まれてしまいました。

家族全員陽性、私と娘は隔離期間が終わり一応外に出てもいいことになったけど、引き続き自宅生活です。夫は発症がずれたのでもうちょい外出自粛。

以下は自分の記録としての体験談なので、もしも罹ったら住んでる自治体の対応を確認してね。

 

1/28(金)

保育園から「園関係者に陽性反応が出たので3日間休園」のお知らせが出る。うちの子が通う保育園はワンフロアで全年齢を合同保育しているので、この時点でもう陽性になっていることに覚悟を決める。(自分はなんとか移らないように家庭内でもマスクをつけ始めるが全然遅いことがのちに分かる)

「保健所の指示を待つが、ガイドラインに照らし合わせると全員濃厚接触者」という連絡を受け、当分の自宅待機が決まる。

すぐ迎えに行くと娘はもう咳をしていて夜中に微熱。私は喉の痛みを感じ始める。

 

1/29(土)

かかりつけの小児科で診察を受ける。濃厚接触者でも検査はできない、対処療法のみと言われてそんなもんかとお薬だけもらって帰宅。私は下半身の関節痛と、なぜかお尻の筋肉が痛くなる。

 

1/31(月)

保育園から症状がある希望者にPCR検査キットが配られるも、唾液を採取するタイプで2歳さんから唾液を取ることは不可能で断念。他の園児さんが検査を受けられた病院を何軒か教えてもらい、うち1件のクリニックが抗原検査ならできるといってくれたので予約を取る。娘は空咳から痰が絡んだ咳になり、私も痰が出はじめる。

夕方保育園での感染状況が更新され、先生が1/2陽性でほとんど全員発熱していること、園児も1/3が陽性であることが分かる。あ、みんな金土のうちにPCR検査受けてたんだな…と分かり、初動の遅さを反省。保健所は業務の逼迫で濃厚接触者の判断は施設側で行ってくださいという指示があったそうで、濃厚接触者と判定される。

休園にご協力くださいというお願いも出され、2月中は自主休園することにした。返金されることにホッとしつつ、認可外なので園の運営が大丈夫かちょっと心配になる。

 

2/1(火)

夫が発熱し、39.5℃まで上がる。

私と娘はチャリでちょっと遠くの病院へ。駐車場に極細のテントがいくつか張られていて、その中で順番を待つ。先生が来て「PCR検査は1日半、抗原検査なら15分で結果が分かるけどどうしますか」的なことを聞かれ、えっPCR受けれるんかいと思いつつそちらを選択。鼻に棒をサッと入れられるだけでインフルの検査より痛くなかった。さすがに娘は泣く。

 

2/2(水)

義母がパルスオキシメーターとカロナール、食料品などを持ってきてくれる。私は痰のキレがなく、たまに息できなくなるような咳が出始める。これはヤバいと家中を探し、過去の風邪でもらったカルボシステイン錠を発見して自己判断で服用。

夜に二人とも陽性が確定。もう診療時間外だったのに隔離の期間など先生が直接説明してくださり、「今日から保健所の体制が変わって40歳以下の人には連絡が行きません」と言われる。まじかー。

夫の熱はひとまず微熱程度に下がって少し安心する。娘は咳も出るし赤ちゃん返りしてしまい、ずっと抱っこしていないと泣いてしまう。めちゃくちゃ夜泣きもする。

 

2/3(木)

ぼんやりインスタを見ていて「コロナにかかったらやること」みたいな投稿が目について読んでみると、「医療保険おりるかも」と書いてあった。医療保険!!入ってるじゃん!すぐ確認してみると、我が家の保険は陽性反応が出て医師からの指示で自宅療養している場合は入院日当が出ることが判明。助かる〜。こどもの保険にコープ共済、マジでおすすめ。月額1000円なのに入院日当は日額6000円出る。ありがて〜。

2週間後に予定していた舞台鑑賞は見送ることにした。そもそも保育園を休園していたら預ける先がない。

 

2/4(金)

夫もPCR検査を受ける。私と娘が受けたときは散々検査をやっている病院を探したが、灯台下暗しで最寄りの内科で受けられた。

娘の薬ももう飲みきるが咳症状が良くならず、私もゲホゲホしているので薬を配送してくれる薬局がないか探す。するとかかりつけの薬局が玄関ドアまで持ってきてくれるとのこと…!!天使か?電話診療で薬を処方してもらい、薬局の事務の方がドアノブにひっかけにきてくれた。ありがたすぎて何かお礼を渡したかったが、陽性者の自宅から渡せるものなど何も思いつかなかった。

なんとなくずっと呼吸が浅い。息苦しさがある。

保育園では結局レギュラーの先生は1名を除いて全員陽性、園児はぴったり2/3が陽性になった。クラスターだ。難を逃れたひとりの先生がすごすぎる。

 

2/8(火)

昨日で自宅療養は終了。オミクロン株は発症から1週間たてば撒き散らすリスクはかなり低いというニュースを読んだが、オミクロンであることが確定しているわけでもなし、外に出る気にはなれない。

咳は全員だいぶマシになってきているが、娘は外遊びもしていないのに2時間以上お昼寝するし夜はすんなり寝るけど夜泣きするので、まだ本調子ではなさそう。私も息苦しさと倦怠感はあり、まぁ全然軽症もいいとこなんだけど気分が落ち込む。

副鼻腔炎になってるなーって感覚があるんだけど、いつから普通にクリニックにかかっていいか分からない。もう1週間くらい様子を見ても治らなかったら、また対処療法的に薬をもらいに行きたいなぁ…と思っている。

 

結局一番怖いのは娘の症状がわからないこと。

息苦しさをどれくらい感じているかも分からないし、子供はワクチンも打てないから怖い。後遺症が残らなければいいということを祈るしかない。あーーーこれが一度かかったらもうかからないタイプの病気だったらよかったのにな。

不安からかもう片時も私のそばから離れず、トイレに行っただけでも号泣してドア開けて膝に乗ってくるからやばい。一人遊び上手な子で赤ちゃんの時も後追いとか全然なかったからきつい。台所立つと泣くからご飯も全然作れない。なのに今日電子レンジが壊れました。やめて!!!

 

風邪症状レベルだとしても絶対かからない方がいいです。つら。

1・2歳児へ500円以下のプレゼント

うちの子は保育園に通っているのですが、ハロウィンの時に「500円でプレゼント交換しまーす」と言われて探しに行ったのですがこれがまぁ難しくて!

これからクリスマス・お正月とプレゼントシーズンなので、私が血眼で探した500円以下なのに赤ちゃんに喜ばれるプレゼントをご紹介します。これをあげて親戚の子にモテてください。

 

1歳・2歳の子へのプレゼントが難しいのは、まだなんでも口に入れて誤飲しちゃう可能性の高いお年頃なので市販のおもちゃ自体が少ないことなんですよね。3歳以上だったら中にフィギュア入ってるバスボムとか絶対喜ばれるんだけど…!ちなみに今回は百均は除外してます。500円でもより良いものを買いたいし、できればサイズも大きめで(おっなんかいいものをもらったな)という気にさせたい。(貪欲)ということで行ってみよう!

 

リアル店舗なら西松屋か大きいスーパー

西松屋、500円以下のおもちゃが結構ありました!リアルに探すならダントツおすすめです。

そして予想外だったのがスーパーの食玩コーナー。もっと大きい子向けのものばかりかと思ったんですが、意外と1・2歳向けのものもあったんです。

私の一押しはアンパンマン わくわく!ファーストブロックラボセット

これが税込¥418という奇跡の商品なのでぜひスーパーとかでちょっと探してみてください。

f:id:Hinatic:20211221164354p:plain

ネットでも買えるやつ一部あるんだけど多分一個前の商品?なので店頭で見つけたら即買ってください。普通に自分の子に買ってしまった。

おふろでわくわく!アンパンマンという商品もめちゃくちゃ良さそうでした。イヤイヤ期の「お風呂入らない!」を助けてくれるかも。

両方バンダイキャンディの食玩です。手ごろな値段のアンパンマンの食玩がたくさん出ているようで、ヨドバシカメラには取り扱いがあったので是非チェックしてみてください。

 

消耗品系のおもちゃ

  • シール
  • 粘土
  • クレヨン
  • シャボン玉

こんなんなんぼあってもええですからねのやつ。

ねんどはまだ型とかはうまく扱えないので、シンプルに粘土ばっかりのセットがいいかと思います。

シールは1歳からでもわりと貼れますし、2歳前くらいからは狙ったところにも意図を持って貼ることができるようになってきます。

クレヨンもお店によっては500円以下とかで買えます。こんなん絶対折りますからね。なんぼあってもいいです。

シャボン玉は今は百均でいいのがいろいろ手に入るので、こういうちょっと変わり種が喜ばれると思います。

 

 

西松屋の話に戻りますが、こういうなぜかめちゃくちゃ安いDVDもいいと思います。もらったら嬉しい。

f:id:Hinatic:20211221223356j:plain

(撮影許可をいただきました)

f:id:Hinatic:20211221223808j:plain

500円で買えんの!?とびっくりしたビーズコースター。

 

以上、プレゼント交換なんかに役立つ?500円以下のおもちゃでした。

ちなみに娘がプレゼント交換でもらってきたものは

f:id:Hinatic:20211221224102j:plain

鶯の紙風船

そんなことある?

丸シール貼り台紙(クリスマス)を作った

うちの子はシール貼りが何より好き。

百均でもボリュームのあるシールブックがたくさん買えるけど、丸シール貼りに勝るものはないのでしょっちゅうやっています。

 

クリスマスの台紙を作ったのでせっかくなので配布します。

A4用紙に拡大縮小なしで印刷してください。

インクを抑えたい人や塗り絵もしたい人は白黒バージョンをどうぞ。

20mm

f:id:Hinatic:20211212001708j:plain

f:id:Hinatic:20211212001720j:plain

f:id:Hinatic:20211212001730j:plain

f:id:Hinatic:20211212001744j:plain

15mm

f:id:Hinatic:20211212001758j:plain

f:id:Hinatic:20211212001837j:plain

f:id:Hinatic:20211212001822j:plain

f:id:Hinatic:20211212001853j:plain

うちの子は塗り絵にあまり興味がないのでカラーの方を好んで遊んでいます。クリスマス大好きらしく何度この台紙をあげても飽きずに貼っている。かわいい。

なんでこどもにキレちゃうのかね

こどもが2歳を迎えました。おめでとう!(ありがとう!)

 

f:id:Hinatic:20211209232047j:plain

かえるメロン

 

育児は想像してたよりずっとずっと楽で楽しいです。産む前のイメージでは産まれたら最後母親は全員ギッタギタに疲れて子育て以外のことは出来なくなるみたいなのを覚悟してたんだけど、思ってたより楽しくやれてる。

そう思えている要因は明白で、①こどもが明るくて手のかからない人②平日は保育園にお世話になっている③夫の部署がホワイトで残業なし在宅勤務 なおかげです。ありがて〜〜〜。夫このまま今の部署にいてくれ〜。

とはいえしょうもないことでブチ切れては反省することの繰り返しで、こどもにキレないための本みたいなやつばっかり読んでます。アンガーを……マネジメントしたい……。2歳なりたての人に対してなんでそんなキレ方できる??みたいなブチギレ方をしてしまうのをどうしても治したい。

 

まずは前に読んでなるほどと思った本を読み返しました。

子供に切ってはならない「赤カード」と変換すべき「青カード」に言葉を分類して説明してくれるのでとても分かりやすく実践できそうかも!という気になれる。あと「親に余裕と時間があるときに青カードが使えればいい」と何度も言ってくれるのが泣ける。

 

けっこう前にTwitterで「小児科に貼ってあった声かけ変換表」みたいなやつを見かけたよな…と思って探すも元tweetは削除されてしまっていて、転載メディアしか引っかからなかった。その声かけ表をもとに、自分で本やyoutubeなどで見聞きして「こうしよう」と思ったことなどを加えて、2歳の人への声かけ変換表を作りました。

f:id:Hinatic:20211209221834p:plain作っていて思ったのが「漠然とした怒り方をしない」ということ。そりゃ「ちゃんとして」とか言っても分かんないよね。分かんないのに言ってしまうんじゃ〜〜〜。

「早くして!」をスモールステップで進めるのはてぃ先生のyoutubeで学んでマジでめちゃくちゃ役に立ってます……みんな見て……


www.youtube.com

最近はとにかく各部屋に目新しいアイテムを常備しておくことが有効で、「お風呂入らない?じゃあお風呂のドアにステッカー貼りにいく?」「歯磨きしない?歯ブラシに新しいシール貼ったけどみる?」とかちょっとこどもが「おっ?」って思うものを用意しとくのが効く年頃になってきました。

1歳8ヶ月くらい〜2歳前までの「言葉が出だしたけど理解はあんましてないし何言ってるか分かんない、本人も伝わらなくてキレる」みたいな時期のイヤイヤは手に負えなかった。

てらいまきさんの新刊、前に読んた↓の本の作者さんが監修してた!

中田敦彦の帯が……ついているな……

 

こうやってマニュアルがあることに本当に助けられる一方、五味太郎さんが「ガキに緊張するな、親の心からの本音を話せ、子供を子供扱いするな」と言っていたことも思い出す。あれだけ面白い絵本を描く人でありながら子供のことを「ガキ」っていうところ好きすぎる。

こどもの頃大好きだったクリスマス絵本。

 

「いい親」にもなりたいけど、こどもに私のことももっと知ってもらいたいなと思う。

あと普通に寝不足の日はイライラするから、趣味の時間が〜とかいってないで寝ろ、という日も多々あり。今日ももう寝ます。

もなし〜(うちの子が言う「おやすみ」)