海を走る氷の馬

この世の楽しそうなこと全て体験しないと気が済まない

帝王切開の持ち物と前日・当日の過ごし方

私は予定帝王切開で出産したのですが、準備してよかったこと・やっておけばよかったことなどまとめましたのでこの記事を小瓶に入れて海へ流します。「入院なんて人生初でどうすればいいかわからん~」って人に届け〜〜〜

持ち物

具体的になにを持ってくるかは産院から指示があると思うので、持ち物の選び方について。

S字フック+ポーチや袋など

術後は翌日の午前中くらいまで安静なので、必要なものを寝たまま全部取れるようにしておいたほうがいいです。(もう寝るからメガネを置きたい)くらいでナースコール押せないしね。私は雑誌の付録のミニバッグみたいなやつをS字フックでベッドサイドに引っ掛けて、メガネ(ケース)・濡れマスク・リップクリーム・携帯・お水などを入れておきました。そのほかにもビニール袋を引っ掛けてゴミ箱にしといたりも便利なので、S字フックはいくつかあるといいと思います。百均にあるし。

・スリッパ

しっかり赤ちゃんを抱っこするために、安いふにゃふにゃスリッパではなくスタスタ歩けるサンダルみたいなものがオススメです。私は無印良品のぞうりみたいなやつを持って行きましたが、院内でビルケンのサンダルを履いてる人を見てかしこい!と思いました。とにかくサッと履ける慣れているものを考えておく。

・産褥ショーツ

手術直後は病院で用意したものを履かせてもらうかもしれないので確認してください。私は術後しばらくは病院が用意してくれたものを履いていて、シャワー許可が出てから自前のショーツに履き替えましたが、用意していたショーツはサイドのマジックテープが擦れて痛かったので、普通のマタニティショーツで充分だったなと思いました。結局ほとんど履かなくて無駄でした。

・ペットボトル用ストローキャップ

これはもう現代の出産アイテムとして定番ですよね。百均にあるので必須!

・メディキュット

術前からしばらく血栓予防のため弾圧ストッキングを履きますが、術後のむくみがすごいので慣れた着圧ソックスがあれば持っていくのがオススメ。

 

・メガネ

これは私だけかもしれないけど、メガネの調整をちゃんとしとくべきでした。私メガネが嫌いで起きてる時間ほぼコンタクトなんですけど、産後は寝れる時に寝なきゃいけないのでほぼメガネ生活。なのにぜんぜんかけやすくないメガネな上に鼻当てがゆがんだままだったのでストレスでした。ちゃんと合うメガネにしておこう。

・延長コード

携帯の充電は命。電動ベッドで上半身を起こすような時に意外とコードの長さが必要なので、これもS字フックに一緒に引っ掛けていました。

 

前日・当日の過ごし方について

 

こうしといた方がよかったよ!というオススメは3点。

 

(1)前日にベッド周り整えてお菓子とか食べとく

S字フックのとこで書いたように手元に絶対必要なものを考えて揃えておくこと。手術室に移動するときはベッドの枠に引っ掛けてるものは外していくかもしれないので、自分の病室に帰ってきたあと家族にセッティングしてもらいましょう。そして絶食に備えて気のすむまでお菓子などを食べる。もういいじゃない前日だもの。

(2)寝るときはマスクをする

病院はとても乾燥します。そのまま寝たら絶対喉ガラガラになるので、喉ぬーるマスクみたいな濡れマスクをして寝るのがオススメ。

(3)手術前にしっかり歯磨きしとく

これ!やっておけばよかったなーという後悔です。丸一日以上歯磨きができないので、直前にしっかり歯磨きやモンダミンをしておくべきでした。口の中が気持ち悪かった……

 

逆にいらなかったのは防寒具。去年手術で同じ病院に入院したときはとにかく寒かったのでもこもこアイテムを重宝したのですが、産科病棟は新生児に合わせて暖房が入っているのでパジャマだけで十分でした。まぁこれは個人差あるかな……。私はなぜか足からめちゃくちゃ臭い汗が出るという謎の現象も起こりました。(「産後 足 臭すぎる」で検索した)

 

産まれてから3回も黄疸の光線治療をした娘は3ヶ月を前にやっと黄色さが抜けてきました。白目もやっと白くなったよ。黄ばんでて怖かったんだ……。せっかく帝王切開で頭の形がきれいなのに右ばっかり向いて寝る癖があって、頭が歪まないか心配です。

f:id:Hinatic:20200128172941j:image

 

ちなみに病院では必要ありませんが、今回も傷跡の保護はアトファインにしました。シリコンテープは使わなかった。